四柱推命で使用する命式は出生年月日時の干支から作成していきます。
命式は、年柱の天干・地支、月柱の天干・地支、日柱の天干・地支、時柱の天干・地支
から成り立っており、現代の西暦から干支暦に変換する必要があります。
変換は、万年暦と呼ばれる西暦を干支暦に置き換えたもので簡単にできます。
(「風水・擇日・万年暦 (山道帰一著) 太玄社」を参照に話を進めさせて頂きます。)

(画像は「風水山道」さまよりお借りいたしました。)
四柱推命では現代我々が使用している新暦を干支に変換する必要があります
そこで、上記の図の赤い太枠内の干支が書かれた箇所を参照し作成します。
太枠内では一部、黄色の表示となっていますが
これは、四柱推命が※節気(節月)に従って年・月の変わり目を求めるためです。
※中医学の五運六気を母体として生まれた四柱推命は
季節の変化と人の命運には密接な関わりがあるとする。
たとえば、新暦で1月4日生まれの方だとしても節気が変わっていないので
その方は、前の月(12月)生まれと言うことになり
前の年の干支と月の干支を使用することになります。
2012年の干支は「壬辰」であり、その年の12月の干支は「壬子」であり
下記のようになります。
2013年(2012年)1月4日生まれの方の命式は
日 月 年
柱 柱 柱
庚 壬 壬
午 子 辰
2013年1月5日生まれの方の命式は
日 月 年
柱 柱 柱
辛 癸 癸
未 丑 巳
上記の万年暦では月ごとに赤・青・緑・黄色と振り分けられていますので
見やすいと思います。
にほんブログ村
<img src=
"http://west-cities.com/yohaku.gif" width="5" height="5" alt=" 風水 四柱推命 仕事運 健康 金運 アップ 鑑定">